5月のお休み:11(日)・20(火)・27(火)

【心身の意識改革】

【心身の意識改革】

今回のブログでは、「心身の意識改革」についてお伝えさせていただきます。

あなたは、猫背と聞いて何をイメージしますか?

猫背姿勢には秘密が隠れているのですが、その秘密を紐解いていきましょう。

一般的に、猫背になると背中が丸まり首が下を向いた状態になります。

この時間が長く続くと、内臓が圧迫されて呼吸が浅くなってしまいます。

つまり、呼吸と関係している筋肉が上手に使えていないのです。

その影響で、肩こり、頭痛、吐き気・めまい・腰痛などの原因になります。

例えば、猫背を治すために何かの健康法を実行したとしましょう。

YouTubeなどの情報を参考にして、自ら改善に取り組んでいきます。

しかし、いつもの背中がまるまった姿勢に戻ってしまいます。

どうして、こんな現象が起こるのでしょう。

それは、顕在意識では正しい姿勢を意識しているのですが、心がついていってないからです。

つまり、心と体のバランスが統一されていない状態です。

そこで、整体でゆがみを取り除いて筋肉を柔らかくするのが大事になります。

そうすれば、可動域が広がって心身が軽くなるからです。

身体が整った後は、正しい姿勢を意識するとバランスの良い状態が維持できるようになります。

疲労が蓄積すると、体が前に倒れて姿勢が崩れてしまいます。

この現象は、人間が身体を守るための本来の働きです。

まだ耐えれると思って我慢してはいけません。

なぜなら、悪化すると手遅れになるからです。

つまり、疲労が溜まったら休息する習慣が必要になります。

例えば、ストレッチで体を伸ばす運動をして、身体に余裕を持たせる方法があります。

心身を整えるのに意識改革は重要ですが、無理のない範囲でやっていきましょう。

焦らず、慌てず自分にあったやり方を見つけて、本当の健康を手に入れてくださいね。

(あん摩マッサージ指圧師/高野智洋/整体院Happy・Bird院長)

ブログカテゴリー

アーカイブ