【あの頭痛で気づいたこと】

今回のブログでは、「あの頭痛で気付いたこと」についてお伝えさせていただきます。
あなたは、こめかみがズキンズキンと痛むひどい頭痛に悩まされたことはありませんか?
この頭痛の原因は、筋肉の偏りが関係しているかもしれません。
なぜなら、片側の筋肉が妙に硬くなっている時があるからです。
私は断言するほど、この頭痛で悩む人をたくさん診ていません。
自分自身の頭痛の体験と数人の方に整体をした経験になります。
痛みがきつい頭痛で、肩と首が凝っている人が多いのが特徴的です。
頭痛がひどい方は、吐き気または嘔吐をともなう方もいます。
そのこりで気付いたことがあります。
例えば、左のこりは強いけど右のこりがあまりないということです。
それだけではありません。
ゆがみが片側に偏っている傾向が非常に目立ちます。
ほかにも感じたことがあります。
この頭痛持ちの方の頭部に触れると、私の手にビリビリと不思議な感覚が伝わってきます。
これは感覚になりますがきっと身体で何かが起こっているのでしょう。
それは、繰り返す頭痛で脳が過敏になり、身体に複雑性が発生しているのかもしれません。
なぜ、そう思うのかというと、筋肉と姿勢の配列があまりにもばらばらだからです。
施術の経験は少ないですが、このように気づきが徐々に出てきています。
私は目が不自由なので、まっすぐという感覚がわかりにくいです。
なので、歩いているときや寝ているときなど、日々の生活でどのようにバランスが崩れているのか実感するのが難しいです。
また、頭痛で悩むことがあるので今までの経験を照らし合わせて考えてみました。
この頭痛は片頭痛になります。
また、新しい気づきと発見があるときは、ブログで投稿させていただきます。
(あん摩マッサージ指圧師/高野智洋/整体院Happy・Bird院長)
ご予約はこちら