4月のお休み;27(日)・28(月)・29(火) 5/3~6は営業致します。5/11(日)は休

【こめかみがズキンズキンする頭痛】

【こめかみがズキンズキンする頭痛】

今回のブログでは、「こめかみがズキンズキンする頭痛」についてお伝えさせていただきます。

あなたは、頭痛がして集中力が途切れることはありますか?

あるいは、痛みに耐えられない経験をしたことはありませんか?

実はこの頭痛には、ある原因と特徴があります。

まず、頭痛を比率で表すと8(女性)/2(男性)で、30代~40代の女性に多いといわれています。

どうして女性に多いのでしょうか。
① ホルモンバランスの影響(生理前後の時)
② 遺伝的な要因
この二つが大きく関係しています。


また、こめかみ付近に拍動性の頭痛を伴いますが、片側の痛みの人は30%で両側が痛くなる方が多いです。

☆症状の特徴☆
① キラキラした模様が見える
② 階段の昇降時に痛みが悪化
③ 音や光が敏感になり静かな場所で休みたくなる
④ においがきつく吐き気や嘔吐がある
症状に個人差はありますが、発作が出現すると4時間~72時間はきつい痛みが続きます。

この頭痛は「片頭痛」といいます。

片頭痛の原因は解明されていませんが、最も考えられている説をお伝えします。

その説とは、ホルモンバランスの乱れになります。

ストレスで疲労が蓄積すると、自律神経が乱れて幸せホルモンのバランスが崩れてしまいます。

幸せホルモンと呼ばれているセロトニンは、普段は血管を収縮させる作用があるのですが、乱れると縮んだり広がったりを繰り返します。

血管が膨らむと、神経に触れるので頭痛が起きてしまいます。

これが片頭痛発生の原因になるのです。

(あん摩マッサージ指圧師/高野智洋/整体院Happy・Bird院長)

ご予約・お問合せはこちら

ブログカテゴリー

アーカイブ