5月のお休み:11(日)・20(火)・27(火)

【肩こりの原因と簡単な対処法】

【肩こりの原因と簡単な対処法】

今回のブログでは、「肩こりの原因と簡単な対処法」についてお伝えさせていただきます。

あなたは、この真実をご存じですか?

私たちの頭の重さは約5キロもあります。

5キロの米袋を持っているイメージをしてみてください。

いかがですか…そこそこの重さだと実感するでしょう。

そんな重い頭を支えているのが、肩から首の筋肉になります。

肩こりの原因で最も多いのは、姿勢不良・眼精疲労・運動不足・ストレスの四大原因です。

例えば、多くの方がパソコン業務で頭を前に突き出して、両肩を巻き込んでいます。

このような姿勢を続けていると、筋肉が凝るので血流不足になります。

その影響で、肩こり・首こり・吐き気・頭痛の原因になってしまいます。

対策は、両手を上に伸ばしたり首の筋肉をストレッチしましょう。

眼精疲労の対策は、目を休ませることが大切なので、目薬を差したり、眼球を動かす運動が良いです。
また、目の周りにはツボがたくさんあるので指先でツボを刺激するのも効果的です。
眼球運動と目のツボ押しは下記の動画を参考にしてくださいね。

運動不足とストレスは、日常生活が関係しています。

肩が凝っているときは、血流が滞っているので、酸素や栄養素が運ばれにくくなっています。

運動や体操をしていると血流がよくなるので定期的に行いましょう。

また、ストレスによる肩こりの解消にも効果的です。

なぜなら、気持ちが切り替わって気分転換になるからです。

ストレス性の肩こりは、気分の落ち込みが影響するので運動習慣を取り入れましょう。

(あん摩マッサージ指圧師/高野智洋/整体院Happy・Bird院長)

ご予約・お問合せはこちら

ブログカテゴリー

アーカイブ