11月のお休み:2(日)・12(水)・15(土)・16(日)・24(月)

【自律神経を強くしてストレスに打ち勝つ】

【自律神経を強くしてストレスに打ち勝つ】

今回のブログでは、「自律神経を強くしてストレスに打ち勝つ」についてお伝えさせていただきます。

あなたは、ストレスと聞いてどんなことをイメージしますか?
家庭もしくは職場でストレスに感じるシーンはあると思います。
心身に負担がかかると感情が揺れ動くのでストレスになる方もいるでしょう。

そうすると、交感神経が高くなるので筋肉が固まって呼吸も浅くなります。
適度な刺激は良いのですが、長く続くと肩こり・頭痛・めまい・腰痛など様々な症状を引き起こしてしまいます。

不調を防ぐには、ストレスに打ち勝たなければなりません。
時と場合によっては、ストレスを味方にする必要があります。

心がグラグラ揺れ動くと、怒り・恐れ・悲しみ・不安などで本来の自分を見失います。
つまり、リラックスした状態を維持するのが大切になります。

ストレスが蓄積すると、メモリの範囲を超えて感情が溢れてしまいます。
なぜならば、刺激は神経を通して内臓機能に負担をかけるからです。

当院ではストレスに打ち勝つための方法として神経反射の調節法をお伝えしています。
神経反射の調節法は以下のブログを参考にしてみてください!

究極のセルフケア=神経反射の調節法はこちら

日々の生活でセルフケアを取り入れていると素晴らしい人生が送れます。
つまり、精神的にも強くなるので余裕を持って行動ができるようになります。

また、自律神経が乱れなくなるので様々な不調を防ぐことが出来ます。
現代は色々なことでストレスになるので、まずは心を強くするのが大切です。
心身の負担を軽減させて幸せな人生を過ごしましょう。

(あん摩マッサージ指圧師/高野智洋/整体院Happy・Bird院長)

ブログカテゴリー

アーカイブ