質の良い睡眠を得るための食事とは

質の良い睡眠を得るための食事とは

良い睡眠を得るためには、食事の内容やタイミングにも気をつける必要があります。

そもそも眠くなるメカニズムとして、「メラトニン」という睡眠ホルモンが分泌されることが必要なのですが、この「メラトニン」というホルモンの材料は「セロトニン」というホルモンです。

そしてこの「セロトニン」の材料は、必須アミノ酸の「トリプトファン」なのです。この必須アミノ酸は体内で合成できないため、食事から摂取する必要があります。

良い眠りのためには「トリプトファン」は朝食で摂取するのがオススメ。

トリプトファンを含む食材:バナナ、チーズやヨーグルトなどの乳製品、大豆製品、ナッツ、カツオやマグロ、卵、鶏肉、牛肉など。

トリプトファンの吸収率をアップするためには、単体で摂取するのではなく、炭水化物、ビタミンB6、ミネラル、鉄、マグネシウム、乳酸菌などを共に摂取することが重要です。

ご飯とみそ汁に納豆や魚、卵といった伝統的な和食は、睡眠のためにもよい食事なのです。

和食は難しいという方も、トーストだけでなく、バナナやゆで卵、ヨーグルトなどを一緒に食べるとよいでしょう。

良い睡眠には、意外にも「食事」が関わっています。

単品で食事を済ませるよりも、定食方式でバランスの取れた食事をとることがオススメです。

また食事をとる時間にも気をつけたほうがよいです。

お仕事が忙しい方にありがちなのが、朝食を7時ごろに食べて出勤したあと、忙しすぎて昼食抜きになったり、ちゃんとランチを食べたとしても、夕食が午後10時ごろ、ということがあります。

ここで問題なのは前回の食事から夕食までの時間が空き過ぎることです。

そのことによって体内時計が狂ってしまうのです。

12時にお昼ごはんを食べて、次に食事をするのが10時間後の夜10時・・・体はこの夕食を「朝食」と勘違いしてしまいます。

そのため、夕食後、眠くない、、眠れない、、ということが起きるのです。

もちろん、消化吸収のために内臓が働く、ということもあります。

夕食は就寝時間の3時間以上前に終わらせるのが良いでしょう。

ブログカテゴリー

アーカイブ